SSブログ

小学校での保健の授業 [小学校のこと]

最近、海ちゃんは保健の授業で思春期の性について勉強してきたそうです。

わたしが子どもの頃は、小学5年生の宿泊研修の前に男女にわかれて行われていた記憶がありますが、最近の子どもたちの発育の良さに応じてなのか、少し早くなっているようです。
女子だけ生理用品を渡されたそうで、男子が「女子だけなんかもらってずるい~」と大騒ぎしていたとのこと。
それを女子は冷めた目で見ていたとのことで、小学生の男女の反応の違いは昔から変わらないもんだなぁと思いながら聞いていました。

10歳だし、そろそろ生理の話もしないとな~とは昨年くらいから思っていたのですが、なかなかタイミングがつかめずにいたので、学校で話を聞いてきてくれたのはちょうどよかったです。
「巾着買って!」とリクエストまでいただいたので、3月のお泊り会までにサニタリー用品一式を買ってあげることを約束しました。

これから、どんどん体も心も大人になっていくんだなぁ。
楽しみでもありますが、少し寂しい気もしています。

有機野菜のお店「農家」のランチ [グルメ]

子どもたちがアウトドアクラブでいなかった日曜日。
会社の先輩と元町でランチしてきました。

今回は、先輩が友達から教えてもらった元町でゆっくりおしゃべりしながらランチできるお店候補の中から選んだ有機野菜のお店「農家」さん。
店頭に美味しそうな野菜が並んでいるので、通るたびに気になっていたお店です。

予約しておいたら、1階奥の掘りごたつの個室に案内してくれました。
2人で6人用の個室、申し訳ない気がしましたが、おかげでゆっくり寛げました。

先輩は天麩羅御膳、わたしは小鉢御膳をいただきました。

attachment01.jpg
小鉢御膳は小鉢が8つもついていて、色んな野菜を少しずつ食べれてわたし好みでした。
野菜自慢のお店だけあって、野菜がどれも美味しかったです。

ご飯とお味噌汁はおかわりも出来るので、1200円と言う値段もまあまあかな、と。

夜のコースも2500円からあるのでヘルシー志向の女子に丁度いい感じ。
また利用したいと思います。


農家居酒屋 / 元町駅(JR)元町駅(阪神)旧居留地・大丸前駅



海ちゃんの夕食づくり [子どもと料理]

先日、海ちゃんが友チョコを作っているときに、ひとつびっくりしたことがあります。
「ママ~、お湯!」
え?お湯くらい自分で用意できないの!?

一時期自分で朝ご飯のスープを作っていたこともあったのですが、それももう3年前。
すっかり料理を忘れてしまったようです。
毎日料理しろとは言わないけど、そろそろ出来てるご飯を自分たちで温めて食べるくらいはできるようになっておいたほうがいいと思うし、お料理だってできるに越したことはない。
週末の1食くらい、作ってみたら?という話をすると、
「わかった!」と海ちゃん。
別に料理が嫌いなわけじゃないのです。
ただ、わたしがすべて先にやってしまって、子どもたちに台所に立つチャンスをあまり与えていなかったのが問題だったと反省・・・。

というわけで、日曜日の夕ご飯は海ちゃんが作ってくれることになりました。
海ちゃんが作ると決めたのは肉じゃが。
料理でもなんでもそうですが、最初は自分の好きなものから入るのが嫌にならないポイントです。
お肉やじゃがいもを買うところからスタートし、野菜とお肉を切るところはあーちゃんにも手伝ってもらいながら、炒めて煮て味付けするところまで、自分でやりきってくれました。

そして、出来上がった肉じゃが。
美味しくできてましたよ~。素晴らしい☆
attachment00.jpg


もちろん、料理は後片付けもセットだから、ということで、使った調理器具だけでなく夕食の後の洗い物も全部海ちゃんがしてくれました。
これから、毎週海ちゃんが家事にかかわってくれると思うと頼もしい限りです。
期待してるよ、海ちゃん。よろしくね!

リベルタ学舎さんでのインターネット徹底活用講座に参加してきました [自分のこと・思うこと]

土曜の午前中は、リベルタ学舎さんで3回シリーズで行われるインターネット徹底活用講座に参加してきました。

一応自分の事業本部にある5商品のHPを管理しているので、最先端で仕事をする大手企業webプロモーション担当者による集客・告知に生かせる講座というのはかなり魅力的でした。
初回の2時間でお話いただいたのは、インターネットの本質から、本質を生かしたビジネスへの応用。
「キャッチコピーの重要性」なんていうのは、いろんなところでよく聞いているのですが、実際「では、ターゲット消費者の目を引くコピーはどうやって作っていくのか」というところで、ネットが活用できるということは初めて聞いてとても新鮮でした。

自分の発信するサイト、情報を欲しがっている人たちに届くサイトにできるよう、早速実践してみたいと思います。

来週、再来週の講座も楽しみです♪

海ちゃんのバレンタイン 友チョコづくり [子どもと料理]

今年のバレンタインデーは友チョコを手作りする!と宣言していた海ちゃん。
前日の金曜の夜に、チョコレートづくりに挑戦しました。

板チョコを湯せんで溶かし、
attachment00.jpg

シリコン型に流し込んでいきます。
attachment01.jpg

先週末、練習していたので順調です。
・・・と思いきや、2クール目に突入したら、チョコレートがうまく溶けないアクシデントが!
(溶け始める前に混ぜ始めたのが失敗だったのかも・・・)

うまくいかないので、別のチョコレートでやり直ししました。
スキーのときにもらったおやつの中に入っていたチョコが活躍してくれました。

出来上がったチョコレートにチョコペンでデコレーションし、カップに入れてイチゴをトッピングして出来上がり♪
なかなか素敵なプレゼントになりました。
attachment02.jpg


6個作ると言われてカップは6個しか買っていなかったのですが、「やっぱりあと3人あげたい!」と言われて、カップを入れるつもりだった袋にも入れてなんとか無事9人分が完成。
・・・手作りの場合は予備が必須ですね。
勉強になりました。

今日の午後、バドミントンの後に友達に配ってまわるそうです。
こうやってバレンタインが近づくにつれて盛り上がる海ちゃん。
女の子だなぁといつも思います。

ホルモン月蔵で打ち上げ [グルメ]

ハチ高原スキーの打ち上げはお友達のM家ご用達の「ホルモン月蔵」

わたしは基本的にお肉はあまり食べないので、自ら焼き肉に行きたいと思うことはないのですが、ここはM家がいつもおいしそうな写真をFBにアップしているのでとても気になっていました。
「子どもたちも、ここのお肉はめちゃ食べるよ。柔らかくて美味しいよ」
と聞いていたので、子連れでも大丈夫だろうと思い、スキーからの帰着予定時刻に予約を入れてもらいました。

塩タン、焼き野菜、ウインナー、ホルモン盛り合わせ、上ハラミ、豚トロと頼んでみましたが、肉厚で柔らかくて美味しかったです。
attachment00.jpgattachment01.jpg

特にレバーが美味しくて、追加で塩レバーを頼んでしまいました。
ホルモン盛り合わせなんて初めて食べたけど、なかなか美味しかった。
ビールがすすみました。

子どもたちは、さすがにホルモンは無理でしたが、結構な量がある白ごはんとチーズチヂミで大満足。
4家族で行ったので、食後はみんなで肩もみ大会して楽しそうでした。

夜は焼き肉!と決めていると、スキー場を出る時間もみなちゃんと厳守できて、翌日も無事元気に学校・会社に行けて良かった。
ごちそうさまでした☆


ホルモン 月蔵ホルモン / 摂津本山駅青木駅岡本駅



友達家族とハチ高原スキー [子どもとおでかけ]

2月11日の祝日は、友達家族と4家族でハチ高原にスキーに行ってきました。

次の日学校&仕事なので、朝イチで行って滑り、早めに現地を出て18時半までには帰ってくるという計画。
朝は6時15分に集合して出発しました。
渋滞を避けて抜け道をいったこともあり、9時にはハチ高原に到着!
前日までの雪で、駐車場までの道はちょっと怖かったですが、全員無事到着できました。

この日は子どもリフト券1000円DAYというお得な日。
・・・のせいか、子どもの団体がすごく多かったです。

さらに天気がよくてあったかくて、スキー日和。
attachment00.jpg

午前中は2チームに分かれて、海ちゃんとパパは上手な子たちとハチ北で、わたしはあーちゃんと低学年組で千石平や林間を滑ったのですが、とても気持ち良かったです。
あーちゃんも、3年生のお姉ちゃんと仲良く楽しんでいました。
海ちゃんたちの写真を、ママ友が撮ってくれていました。
こちらもすごく楽しそうです。
10978549_644763988985533_7560475764420935201_n.jpg


お昼はハチ北で合流してみんなで食べることができました。
ハチ北のレストランに行くまでに滑ったスカイロード、あーちゃんは初挑戦でしたが、よく頑張って滑り切りました!
かなり自信になったのではないかと思います。
おひるごはんの後は子どもたちは雪遊び。
ほんと、天気がよくてあったかくてよかったです。
attachment01.jpg


14時半には滑るのを終了にして、15時15分にはハチ高原を後にしました。
帰りも抜け道利用で渋滞にはまることなく、18時前には帰宅できてしまいました。
素晴らしい☆

楽しかったし、早く帰ってこれたし、大満足の日帰りスキーでした。
そして、夜の焼き肉宴会へ続く。

ママ10周年祝い [自分のこと・思うこと]

昨日、仕事帰りに三ノ宮にケーキを取りに行って帰るつもりが、友達とおしゃべりしてたら乗り過ごしてしまい、最寄り駅からまた三ノ宮に戻るということになってしまいました。
予定よりも30分帰宅時間が遅くなって、慌てて家に帰ると子どもたちがリビングの前で待っていて、まず手紙を渡してくれました。
2015-02-10T20-57-28-26fe6.jpg

「ママ子育て10年おめでとう」
「ママ10年おめでとう会するよ!!」
「これからもよろしくね」
の文字にびっくりしてたら、リビングに通されさらにびっくり。
attachment01.jpg


海ちゃんが司会で、ママ十年おめでとう会をしてくれました。
パパからのプレゼント贈呈もあり、ママ今までありがとうの言葉ありで、なんだかもうびっくりするやら、ウルウルするやら・・・
attachment02.jpg

でも、終わった途端、
「では、次は海ちゃんのお誕生日会をします。ママは夕ご飯の支度をしてください。」
とあっさり主役の座から降ろされました(笑)
2015-02-10T20-57-32-48145.jpg

海ちゃんの10歳のお誕生日ディナーは、リクエストが糸コン入り肉じゃがだったので、普通の夕ご飯でしたが、ケーキの準備はばっちりです。
ろうそくを立ててからおじいちゃんおばあちゃんにFacetimeして、おじいちゃんとおばあちゃんにもハッピーバースデーを歌ってもらいました。
年末実家においてきたiPadミニ、大活躍です。

昨年に続き、ア・ラ・カンパーニュのフルーツタルト、果物満載で美味しかったです。
2015-02-10T20-57-33-8bc6c.jpg


まさか自分をお祝いしてもらえるとは思わなかったので、本当にサプライズで嬉しい夜となりました。
10年間、ママやってきてよかったです。
友達がFBに「ママ10歳おめでとう」と書いてくれましたが、
ママとしてまだ10歳だと思うと、まだまだ母親として成長できる気がします。
これからも、頑張ります!

海ちゃん10歳の誕生日 [子どもの成長]

今日2月10日は我が家の長女・海ちゃんのお誕生日です。
10歳になりました。
あの出産の日からもう10年も経つのかと思うと・・・
本当に、子どもの成長は早いなぁと思います。

昨日、海ちゃんに「海ちゃんは、どんな10歳になりたいの?」と聞くと、
「誰にでも優しくできる人になりたい。」と言っていました。
「今は誰にでも優しくないの?今でも優しくしてるんじゃない?」とさらに聞くと
「たまに、この人いやって思ってしまうことがある。そんなふうに思わないようになりたい。」
と海ちゃん。

海ちゃんは小さい頃から、自分の思い通りにならないことがあると暴れるあーちゃんに、自分が叩いたり蹴られたりされても、あーちゃんに寄り添おうとする子でした。
そんなあーちゃんにすぐキレてしまうわたしに、泣きながら「ママ、逃げないでちゃんとおはなしして」と訴えてきたことは未だ忘れられません。

嫌なことをされても、その人自体は否定しない海ちゃんの素晴らしいところ。
これからも大切に、そしてもっと心を広く成長させられたら、本当に素晴らしい女性に成長するだろうなぁと親ばかながら思っています。

昨日は学校からもらってきたユニセフの募金袋をわたしに見せて
「ママ、募金していい?」と聞いてきました。
ママはユニセフには毎月募金しているから、海ちゃんは募金したかったら自分のお金でしたら?というと
お年玉の残りから200円を嬉しそうに包み、
「100円でこれだけのワクチンが打てたりするなら、小学校の子どもたち全員がひとり1円募金したら、すごくたくさんの命が救えるってことだよね」
「そうだね。今世界中に、ご飯が食べれなかったり、きれいなお水が飲めなかったりでなくなっていく子どもたちは本当にたくさんいるんだよね。そういう子どもたちを少しでも多く救えたらいいね」
とわたしが言うと、
「うん。だって、一人の命が助かることだってものすごく大事なことでしょう。」

遠く離れたところで一生懸命生きようとしている小さな命にも、思いを馳せることができるようになったんだね。
体もどんどん大きくなっているけど、
それ以上に心がどんどん成長していることを本当に嬉しく、誇らしく思います。

今日は家族そろって海ちゃんの10歳のお誕生日をお祝いします。
朝からお寿司のケーキなど作ってみました。
attachment00.jpg

大好きな海ちゃん、お誕生日おめでとう。
これからも、お友達のことも、遠く離れた世界に暮らす人たちのことも、まっすぐな目でみつめ、温かい心を寄せることができる海ちゃんでいてね。

アウトドアクラブ岩稜歩きに挑戦 [習い事]

日曜日はアウトドアクラブの活動日。
今回は、播州アルプスの岩稜を歩くということで、曽根まで電車で行き、そこから歩くという行程でした。

登山口まではふつうの道路を歩くので退屈だったとのことですが、登山口から木々の間を少し歩くと展望台に出て、そこでお弁当を食べた後の岩稜歩きは楽しかったそうです。
ちなみに今回のお弁当。
前の日学童の新年会で深夜まで飲んでいたけど、ちゃんと5時に起きて頑張って作りました!
attachment00.jpg

岩に這いつくばって歩くところもあったそうですが、
海ちゃんは、楽しかったからまた行きたいとまで言っていました。
attachment01.jpg

崖に落ちないように、気を付けて歩くのもスリリングだったみたいです。
attachment00.jpg

頂上まで歩いた達成感もひとしきりだったのでしょう。
1年生のあーちゃんも、最後までよく頑張ったなぁと思います。
(帰宅後はご飯食べながら眠そうな顔になり、お風呂の後すぐに寝てしまいました)

これらの写真は、リーダーさんが当日FBでレポートしてくれているものをお借りしました。
今回もとてもいい体験をさせてもらったようです。
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。