SSブログ

学童でのバザーと餅つき [学童保育]

子どもたちの通う学童で毎年12月の1週目に行われてきた餅つき&バザー。
今年より「祭り&バザー」という名称に変え、バザーと子どもたちの作ったゲームのお店、そして焼き鳥焼きそばぜんざいの販売だけを行うことにし、餅つきは学童の内部で楽しむということになりました。

今年はあーちゃんが小学生になり、わたしも自由に動けるようになったので、初めてもちまるめに挑戦させてもらいました。
搗きたてのおもちを同じ大きさにちぎり、まるめていきます。
前日の冷え込みよりはましでしたが、寒い日だったので、搗きたてのおもちを手にとると、温かさが指先にしみわたります。
もちまるめ、なかなかいいね~とおしゃbりしながら、和気あいあいとまるめました。
途中、わたしもつきたい!と言って、お餅をつかせてもらいました。
かなり重い杵で、こんなに重いんだ~と驚きつつ、ちょっといい音がなると嬉しかったりしてすごく楽しかったです。
ずっと搗き続けるパパたちは大変ですけどね。

子どもたちは午前中は交代で自分たちのお店を運営していますが、最後に餅つきをさせてもらえます。
海ちゃんは2回ほどうすを叩いたそうで、3回しか搗けなかった~と笑っていました。
2014-12-07T18-42-12-0daed.jpg

(わたしは持ち場を離れられなかったので、近くにいたママに写真撮ってもらいました)
餅つきデビューのあーちゃんも、ぎこちない手つきですが頑張っていました。
もちまるめの持ち場からは、隣でやっている餅つきの様子もよく見えて、4年目にして初めて餅つきそのものを楽しんだ気がします。

もちろん、休憩時間に子どものお店も回らせてもらいました。
海ちゃんのグループの「もぐらストラックアウト」では、海ちゃんが中心になってゲームをまわしていました。
さすが4年生です。
わたしもやらせてもらいましたが、ダンボールに突き刺してあるペットボトルにボールを投げつけて落とすというのはかなり難しかった。
結構真剣に頑張りました!
あーちゃんのグループの「鼻毛取りゲーム」は、ダンボールでつくった鼻に黒い割り箸で作った鼻毛を刺して、それを抜くというゲーム。
大人もめちゃ盛り上がりました。
ほかのグループの、けりボーリングというのもやらせてもらいました。
紙を丸めてつくったボールを蹴ってペットボトルのピンを倒すというゲーム。
どれも工夫がこらされていて、子どもたちの発想の豊かさに感心します。

わたしは今年は買えませんでしたが、子どもたちはバザーでのお買い物も楽しんだみたいです。

準備は大変な餅つきですが、学童の仲間と一緒に持ち場で働いたりおしゃべりしたりおもちを食べたりして過ごす一日はやっぱり楽しい。
来年は、もっと体幹を鍛えて上手にお餅が搗けるようになって挑もうと思います!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。