SSブログ

キッチンロスタイムで女子会 [グルメ]

先日久々にママ友3人で集まりました。
お邪魔したのは「キッチンロスタイム」さん。
以前から気になっていたのですが、駅から遠いのでなかなか訪問する機会がなく、かなり楽しみにしていました。

頂いたのは前菜盛り合わせ。
右奥のカルパッチョと左手前のタタキが美味しかったです。
attachment00.jpg


秋野菜のアンチョビソテー。
野菜たっぷり、アンチョビが効いててビールにもワインにも合います。
attachment01.jpg

地鶏とキノコのソテーもキノコたっぷり。鶏もかなりボリュームありました。
attachment02.jpg


そして、お店からの食べるべき一品と紹介されていた焼きカレー。
1から10まで辛さが選べるとのこと。
1で中辛と言われたので4くらいかな?と頼んでみたらもう少し辛くても大丈夫そうでした。
カレーの上にかかっている卵とチーズが辛さをマイルドにしているようです。
attachment03.jpg


これにビールとサングリアをデキャンターで頼んで一人2500円しませんでした。
かなりリーズナブルで美味しかった。
ランチはワンコインでやっているみたいだし、また行きたいお店です。


キッチンロスタイムイタリアン / 青木駅深江駅摂津本山駅


ピアノアドバンスコースの壁 [習い事]

9月から、グランドピアノでレッスンを受けるアドバンスコースに移ったあーちゃん

アドバンスコースになってからもらった発表会の曲、今までよりだいぶレベルが高いのに果敢に毎日練習を頑張っていたのですが、先週レッスン中に泣いたそうです。
自分では頑張っていたつもりが、先生にはかなり厳しくできていないところを指摘されたそう。
「アドバンス辞めたい・・・。」
アドバンスコースは難しい曲に挑戦するし、先生も厳しくなるよという話はしていたのですが、実際本当に厳しくされると悲しくなってしまったようです。

先生は、あーちゃんならもっとできると思って期待しているから厳しくするんだよね。
期待していない、たとえば始めたばかりの小さい子は、叱っても上手にならないから、厳しいこと言わないんだけど、あーちゃんは上手になれると思われているんだよね。
・・・という話をした後、翌日からも毎朝ピアノの練習を頑張ったあーちゃん。

昨日のピアノのレッスンでは、叱られることはなかったそうです。
基礎練習のバーナムでは一発合格をもらったし、発表会の曲は次のパートに進んだとのこと。
褒められたわけではないようですが、
「やっぱりアドバンスやめたい?」ときくと
「うん」と即答せずに首をかしげてにこにこしているあーちゃん。
まだ頑張れるという自信が芽生えたような感じでした。

きっとこれからも、何度も壁にぶちあたるとは思うのですが、どこまで自分の意思で乗り越えられるか、応援しながら見守りたいと思っています。

勤労感謝の日のプレゼントづくり [学童保育]

音楽会の代休となる月曜日。
子どもたちが通う学童では、毎年勤労感謝の日のプレゼントづくりをしています。
勤労感謝の日のプレゼントは、いつも夕食のおかずの一品になるようなものを料理してきてくれます。
確かに、夕食の一品を用意してくれるのは、働く親にとっては非常にうれしいプレゼントです。

今年は、いももちを作ってきてくれました。
attachment00.jpg

一人6個持ち帰ることになっていたそうですが、今年からあーちゃんの分も増えたので、倍量の12個。
一人3個ずつ夕ご飯にいただきました。
茹でてつぶしたジャガイモとハムを混ぜて焼いただけと言っていましたが、ハムの塩気と上に載せてくれたみそだれでとても美味しくいただけました。
ほんとに、何よりのプレゼントでした。
海ちゃん、あーちゃん、ありがとう!

海ちゃんいわく、これは作り方マスターしたからいつでも作れる、とのこと。
毎年レパートリーを増やして、家に帰ったら子どもたちが夕食を用意してくれている日が早く来てくれたらいいなぁ。

アウトドアクラブ 六甲山ハイキング [習い事]

日曜日、子どもたちはJOFアウトドアクラブの活動日でした。
今月は六甲山ハイキング。
六甲ケーブルで上まで上がってから、山頂目指してのハイキングだそうです。

六甲ケーブルは、あーちゃんが小さいとき、六甲山にスキーに行くとき何度か乗っていますが、行く前はどんな乗り物だったか思い出せなかったあーちゃん。
現物をみて思い出したようで、帰りは「あーちゃん、年少さんくらいのときにのったことあるわ~」と自慢げに言っていたと海ちゃんが報告してくれました。
10641290_595974670506636_6563863404271913236_n.jpg


山頂でお弁当を食べて、それからみんなでゲームをして遊び、帰ってきたそうです。
FBに楽しそうな写真があがっていました。
お天気もよかったので、本当にハイキング日和でよかったです。
1978906_596018550502248_1740018455611559090_n.jpg
10398028_595997380504365_3708290537996372401_n.jpg


お迎えに行くと、リーダーさんが、来月はこ~んな大きな餃子を作るよ!と盛り上げていました。
長辺20cmくらいのジャンボ餃子づくりに挑戦するみたいです。
今から来月も楽しみなアウトドアクラブです。

二人の音楽会 [小学校のこと]

土曜日は小学校の音楽会。
娘たちが通う小学校は、児童数が多いので、音楽会は二部制で行われています。
毎年、兄弟姉妹が一部と二部で分かれてしまって・・・という友達の話を大変だね~と他人事のように聞いていましたが、今回まさかの海ちゃん一部、あーちゃん二部というW参観。
一部と二部は総入れ替え制なので、一部の後、二部に並ぶ列の最後尾に並ばないといけません。
しかも、海ちゃんの出番は最後から二番目・・・。
終わってすぐに並んでも、第二部二番目に登場するあーちゃんを見ようと思ったら立ち見は必至。
いやはや、二部制って大変です(><)

と嘆いていても仕方ないので、せめて一部でグランドピアノを担当する海ちゃんは前で見ようと思っていました。
我が家は学校の正門が窓から見えるほどの近くなのですが、7時前にふと見ると、
すでに並んでいる人がいるではありませんか。
え~、開場は8時半ですけど・・・。
でも、ピアノは一番前に座らないとよく見えないし、パパに7時過ぎに家を出て並んでもらいました。
13番目だというメッセージの後に、
10時半開場の第二部に並んでいる人が二人いたから11番目だったとのメッセージが。
どれだけ皆さん気合い入れて並ぶんでしょう。

でもおかげで、希望通り、グランドピアノの前の最前列に座ることができました。
最前列は、まわりの保護者や子どもが目に入らないので、子どもたちの演奏にだけ集中してみれてよかったです。
海ちゃんは、すぐにわたしたちに気づき、はにかんだ笑顔で元気よく歌い、余裕のピアノ演奏をしていました。
(帰宅後、一度間違えたと白状していましたが)

最後から2番目の4年生まで見るのも、最後の6年生まで見るのも一緒かなと思い、第一部は6年生の最後まで見ました。
やはり最後にうたう「みえない翼」は感動的で、涙うるうるでした。

第一部が終わって第二部の列に並びましたが、まだまだ後ろに列ができています。
開演時間ぎりぎりにくる人もやはりいるんですね。
後ろのほうにあいている席はありましたが、座るとあーちゃんが絶対見えないと思い、第二部は立ち見でみていました。
歌は元気に大きな口をあけて歌っているのが見えましたが、合奏は、ちょうど前の子の影になってよく見えませんでした。
オルガンがんばるよってお手紙もらってたのになぁ…残念!
attachment00.jpg


第二部はあーちゃんたち1年生を見てかえってきましたが、それでも12時近く。
午前中いっぱい音楽会満喫しました。
やはり5-6年生の歌と合奏の迫力は全然違います。
来年海ちゃんは5年生。
楽しみです。

そして来年は二人とも第一部で見られたらいいなぁ。

生春巻きパーティー [ホームパーティー]

今週も、金曜日の夜は友達家族とホームパーティー。
お友達が丹波ワインを持ってきてくれました。
甘口の赤、口当たりが良くて美味しくいただきました。

今回は生春巻き、チキンナゲット、かりかりポテト、チーズ、おにぎり。
幼児さんがいたので量は少なめでしたが、まあ足りたかな、って感じです。
生春巻きは、子どもたちも食べれるように生ハム入りにして、スイートチリの代わりに醤油ベースの甘口のたれを用意したので、子どもたちもパクパク食べていました。

attachment00.jpg

夕ご飯の後は、子どもたちはシルバニアファミリーやモノポリーで盛り上がり、ママ同士は職場の話や額の話で盛り上がり、今回も楽しい夜でした。
やはり、家でゆっくりお話しできると、悩みも聞けるし、すごくお互いよくわかって仲良くなれる気がします。
親子ともに仲良くできる友達、大事にしたいです。



児童音楽会 [小学校のこと]

昨日は本番の音楽会の前に、子どもたち同士がお互いの発表を鑑賞する児童音楽会でした。
うちの子どもたちの通う小学校では、児童音楽会の日が業者による写真撮影、
土曜日の保護者が見に来る音楽会本番が業者によるDVD撮影となっています。

写真撮影があるので、ワンピースとか、ちょっときれいな格好で行ったほうがいいんじゃない?と提案してみたのですが、海ちゃんいわく
「そんなん、悪目立ちするからいやや。」
・・・悪目立ちって。

確かに、毎年音楽会をみていると1年生は入学式のときの服をそのまま着てくる子も多いのですが、
学年があがるにつれて、普段着率が高くなる傾向にあります。
結局海ちゃんはピンクのキラキラトレーナーにショートパンツ、
あーちゃんもちょっとフリルのついた長袖Tシャツにショートパンツという
超普段着での登校となりました。

帰りにどうだった?と聞いてみると、
さすがに1年生は先生も含めて入学式スタイルが多く、普段着の子は数人しかいなかったそうで、さすがのあーちゃんも土曜日の音楽会本番はスカートで行くと言っていました。
逆に海ちゃんは、「ママ、この服土曜日も着ていくから洗濯しといてね。」
トレーナーで十分満足だったようです。
ちなみに、あーちゃんいわく、海ちゃんは歌のときにステージの真ん中にいて、キラキララメのどピンクトレーナーなので結構目立っていたそうです。
合奏はピアノで全然目立たないのでまぁ歌くらいは目立っていいのかな。

肝心の歌と合奏も今までで一番の出来だとほめられたそうで、
本番の音楽会が楽しみです。

KOBE HEARTさんでランチ [グルメ]

以前子ども服のお店だったところに、今年の春新しくオープンしたというカフェ&バー「Kobe Heart」さんに行ってきました。
attachment00.jpg

半地下にあるのですが、南側が全面ガラスなので、店内は明るいです。
カフェ&バーというだけあって、昼間でもビールやワイン、おつまみメニューが出ています。
attachment01.jpg

次女とサンドイッチを半分こしました。
スモークサーモンとクリームチーズのベーグルサンド、カマンベールチーズと生ハムのトーストサンド、どちらもいいチーズを使っていて美味しかったです。
attachment02.jpg サンドイッチやケーキに飲み物をつけると飲み物代は半額になるそうで、カプチーノ250円でいただきました。
attachment03.jpg
サンドイッチだけでランチと思うとボリューム不足ですが、ケーキとドリンクのセットでお茶するなら、リーズナブルな価格設定です。 赤ちゃん連れの家族で集まってコロナ片手におしゃべりを楽しんでいるグループもいました。 そんな楽しみ方もできるみたいです。

コウベ ハートカフェ / 摂津本山駅岡本駅


思い通りにならないとき [子どもの成長]

1年生になったあーちゃんですが、まだ思い通りにならなかったときには、ひっくり返って暴れる癖?があります。
足をバタバタさせるだけでなく、家族を蹴るので、さすがに閉口します。

雨で学童のお祭りがなくなった日曜日。
わりと穏やかに家で過ごしていたのですが、夕方寝てしまって、夕食の時間に起こそうとしたらまたひと暴れ。
その様子を見ていた海ちゃんに、
「海ちゃんって、昔から、思い通りにならなかったときにも、こんなふうに暴れることなかったと思うんだけど」
と聞いたら、
「そうだね~。わたしは、嫌なこと言われたり、しつこく怒られてイライラしても、歯向かっても無駄だと思ったら黙っておくかな~」

確かに、お友達にいやなことされた、と訴えてきたことが1年生のうちは何度かあったのですが、歯向かうよりは我慢してしまうタイプで、そのストレスがたまらないかを心配していたことがありました。

「我慢してたら、しんどくなったり、つらくなったりしない?」
と聞いてみると
「ん~、あんまり・・・。すぐ忘れるかな。」
なるほど。気持ちの切り替えが早いのね。
・・・嫌なことがあっても一晩寝たら忘れるのはわたし似かもしれません。

ちなみにあーちゃんが暴れだすと、最初に慰めにいってくれるのはいつも海ちゃん。
とても助かっています。
海ちゃんの冷静な目と妹への優しさにいつも感心しきりです。

本格的な消防訓練 [自分のこと・思うこと]

曜日に、わたしの勤めている会社が入っているオフィスビルの消防訓練がありました。
総務部からの連絡で、今回は消火器体験ができるということを聞いて、参加してしました。

放送があって、避難してくださ~いとの声でみな非常口から一階に降ります。
19Fから1Fまで階段で降りると、結構ふらふらします。
1Fには煙体験ソーンがあり、マスクを借りて煙の中に入っていきます。
かなりの煙。視界も悪くてここを逃げるのは大変です。

そして、消防士さんのオレンジ消防服を着て、ホースでビルの壁に水をかける体験。
ホースも思いし、水圧も(今回は訓練だから弱くしていると言っていましたが)かなり強い。
お~って感じでした。

最後にお楽しみの消火器体験。
炎を実際に消してみたい人と言われて「はいっ!」と思いっきり手をあげたらわたしと後輩、総務の女の子3人を最初に指名してくれ、めでたく6人しか体験できない消火器体験をすることができました。
実は消火器の使い方からして知らなかったのです。
上の栓をとって、ホースをはずして、持ち手をぐっと握るとピンクの粉がぶわ~
炎の上のほうではなく、下のほう目がけてかけるのがポイントだそうです。

attachment00.jpg


これでもう火事のときも自信をもって消火器が使えます。
めちゃ本格的な訓練ができて大満足でした。
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。