SSブログ

パッションフルーツの冬眠 [家庭菜園]

我が家のベランダで、夏の終わりから元気がなくなってきたゴーヤに代わって
緑のカーテンを死守?してきたパッションフルーツ。

パッションフルーツは家の中に入れてやれば冬を越せるということを知って、
わたしが外出していた日曜日、夫は一人でネットを片づけ、 家に入れるための準備作業をしていたそうです

鉢が重くて家の中に移動させるのが一苦労だったみたいですが、
昨日なんとか家に入れることができました。
attachment00.jpg

本人はパッションフルーツのクリスマスツリーと言っていましたが、
う~ん、ツリーねぇ。。。
確かにクリスマスツリー並(それ以上!?)の存在感だけど。。。

冬眠中にこれ以上成長してしまったらどうするんだろう?と思いつつ、
お世話係の夫の動向を見守っています。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

須磨アルプスハイキング [習い事]

日曜日は海ちゃんが参加しているアウトドアクラブの日。
11月の活動は須磨アルプスハイキングです。

確か海ちゃんが年長さんのときに、お友達に誘われて行ったことがある須磨アルプス
その時付き添ったパパは、結構危ないところいっぱいあるから気をつけや~と心配そう。
本人は、毎回楽しみにしているアウトドアクラブなので、
早起きしてきてお友達と一緒に元気に出かけていきました。

いつもより活動時間も1時間長いし、さぞ疲れて帰ってくるだろうと思っていたら、
やはりお迎えに行ってくれたママ友から「お腹ペコペコだそうです~」とメールが。
帰ってすぐに夕ご飯を食べれるように準備していたのですが、
帰宅後第一声は「ただいま~!めっちゃ楽しかった~♪」と元気そのものでした。

月見山から歩き始めて板宿に降りてくる、前回とは逆のルートだったそうです。
途中雨もぱらついたそうなのですが、
新しい友達もできたし、
頂上で寝っ転がって、空を見上げるのが気持ちよかったとのこと。
パパは「危ないから」と何度も言ったそうなのですが、
「アウトドアクラブはいつももっと危ないことしてるで!」とさくっと返されたとか。

親が「危ないから」と思ってなかなかさせてあげられないことを、
楽しく安全に体験させてくれるアウトドアクラブ。
来月は野外でラーメンづくりだそうです。
どんなラーメンを作ってくるのか、親も楽しみです。

ちなみに今日のお弁当には、宇宙人ウインナーを入れてみました。
結構可愛いと思うのですが。。。海ちゃんはノーコメントでした(><)
attachment00.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

芦屋川のカフェランチ [グルメ]

土曜日は、友人との待ち合わせで芦屋川の「カフェ ブラディーポ」さんに行ってきました。
阪急芦屋川の駅北の道沿いにある、落ちついた雰囲気のカフェです。
attachment01.jpg

友人がくるまで、一人でランチをいただきました。
日替わりのキッシュとサンドイッチ、小さなサラダと飲み物がついて1200円。
attachment00.jpg

生ハムとクリームチーズか生ハムと卵を選べたのですが、
わたしはクリームチーズをいただきました。
キッシュの生地がさくさくで、とっても美味しかったです。
ポットで出てくる紅茶も、いろいろな種類から選べます。
ヴァニラの紅茶が香り高く、とても美味でした。

量は少ないので、1200円は高いかなと思いますが、
美味しい紅茶でほっこりできる優雅な時間にお金を払ったという感じで、
別に損した気はしません。

後から食べログをみていたら、カスタードトーストやケーキがとても美味しそう。。。
今度はケーキを食べに行きたいと思いました。

カフェ ブラディーポカフェ / 芦屋川駅芦屋駅(JR)甲南山手駅



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

美味しい給食 [保育園]

「今日のお給食、美味しかったよ!」
昨日、あーちゃんがにこにこ顔で報告してくれました。

あーちゃんの通う保育園では、その日食べた給食を展示してくれていて
わたしもその日のおかずに「ほうれんそうと柿の白和え」があるのをみて、
美味しそうだな~と思っていたので、すぐにピンときました。

「あとね、ブリ大根も美味しかったの。」
「ご飯もお汁も美味しかったよ。にんじんさんがたくさん入ってた。」
そうか~、よかったねぇ。

毎年参観日のときに試食させてもらっていますが、
ここの給食は本当に栄養バランスもばっちりで美味しいんです。

「あーちゃん、保育園の給食とママのごはんが一番好き!」
そう言いながら、夕食はあっと言う間に完食してくれました。
嬉しいな~。
美味しい保育園の給食と同列首位にしてもらえるなんてほんと光栄です。

柿はサラダに入れると美味しいなと思っていたのですが、
白和えはしたことなかったので、今度つくってみようと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

校外学習のお弁当 [小学校のこと]

今日は海ちゃん校外学習で中央図書館に行くそうです。
大きな図書館で、好きな本を借りて帰ってくるのだそうで。
本大好きな海ちゃん、とても楽しみにしています。

しおりに借りたい本を自分で書きこんでいました。
「1.紙しばい 2.わかったさんシリーズ・・・」
紙しばいは持って帰ってくるの大変じゃない?というと、
そうか、と優先順位を変えていました。

今日はきのこ弁当です。
最初トトロをつくるつもりだったのですが、
夏休みに家に持って帰ってきていた学校で育てたミニトマト、
先日実が赤くなって収穫できていたのでこれを入れようと思い
急遽キノコに変更となりました。
attachment00.jpg

今日は天気もよさそうで、楽しい一日を過ごしてきてくれるといいなと思っています。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

「お母さん、仕事辞めて」 [ワークライフバランス]

わたしが言われたわけではないのですが。。。

AERA2012年11月19日号の「女性管理職100人の本音」という特集をフューチャーした
ネット記事の中に、
「お母さん、仕事辞めて」 働く母親のジレンマというタイトルのものをみつけ
思わず読んで考え込んでしまいました。
http://dot.asahi.com/news/domestic/2012111200012.html

わたしも共働き家庭で育ったので、小学校低学年の頃は
お母さんが働いてなければ良かったのにと思った記憶があるし、
母親にその言葉をぶつけた記憶もあります。
母にはお母さんは仕事が生き甲斐なのと言われ、
生き甲斐を奪っちゃいけないと子ども心に思ったことも
未だに覚えています。

それでも、わたしが実際我が子に真剣に「仕事辞めて」と訴えられたら
どんな言葉をかけられるんだろう。
仕事を辞めるという選択肢はわたしにはありませんが
働き続ける意味を子ども達に伝えられる、
自信と言葉を持っているんだろうか。

子ども達に手がかかる時期が過ぎても、働く母の葛藤は続きます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

大縄跳びが跳べるように [子どもの成長]

先月、海ちゃんが「大縄跳びの練習がしたい」といって、
公園に練習しに行ったことがありました。
確かに跳ぶタイミングがまだわかっていない様子。
「タイミングが遅いんじゃない?」
と何回か言うと、嫌になってしまったようですぐに練習をやめてしまったのですが、
それから数日後、学童の帰りに「大縄跳べた!」と嬉しそうに報告してくれました。

昼休みに、友達数人が何度も教えてくれたようです。
「●●さんと、××さんと、▽△さんのおかげ!」
お友達の中で、一人だけ大縄が跳べなかった海ちゃんですが、
休み時間に友達と一緒に外にいって練習し、
友達のおかげで跳べるようになったという言葉を嬉しく思いました。

それからしばらくして、今度はあーちゃんが
「あーちゃん、大縄跳べる!」と言い出しました。
保育園で、大縄跳びをはじめたようです。
先週、プールの後に公園によって大縄跳びをしてみたら、
「郵便やさん♪ごくろうサン♪」と歌いながら、ぴょんぴょん跳んでいます。
まわしている縄に入って行くのは難しいですが、
年中さんでこれだけ跳べたら十分です。
姉のやっていることを常に見ている妹は、
ほんといろんなことが早くにできるようになるものだと感心しました。

すっかり大縄に自信をつけた海ちゃんは、
まわしている縄に入っていって跳ぶ様子を何度も見せてくれました。
1つ1ついろんなことができるようになり、自信をつけていく姿を
頼もしく思う今日この頃です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

勤労感謝の日のプレゼント [学童保育]

昨日は音楽会の代休で小学校はお休み。
海ちゃんは朝から学童です。

夜迎えに行くと、指導員さんが「味見しませんか?」と
食パンにひき肉をのせたオープンサンドを持ってきてくれました。
そうか、11月の代休は、
一足早い勤労感謝の日のプレゼント作りだったと思いだしました。

この学童の勤労感謝の日のプレゼントは毎年「夕食の足しになるもの」
昨年は確かおいなりさんを作ってくれたんですよね
夕食の一品を用意してくれるなんて働く親にとって、一番有り難いプレゼントです。
持ち帰る分は、子どもたちが食パンでこの甘辛いお肉を包んで
ラップで丸めてわごむで留めて、豚まん風にしてありました。
attachment00.jpg


豚まんのような甘辛いお肉、とても美味しかったです。
肉好きのあーちゃんも大喜び。
持ち帰りはお肉バージョンを6つ、あんこバージョンを2つだったのですが、
これをどう分けるか、海ちゃんが決めてくれました。
「あんこは海ちゃんとあーちゃんで1つずつね。
 お肉のは、海ちゃんとあーちゃんとパパで2つずつね。
 ママはさっき試食したからいらんやろ!?」

・・・勤労感謝の日のプレゼントちゃうんか??

しかも、分け方を間違えたようで、
お肉の分を食べ終わってさぁデザートにあんこバージョン♪と食べ始めたあーちゃん
「ママ、これ、あんこなん?」と聞いてきた中身はどうみてもひき肉でした。
しかも、あんこは別腹でしっかり食べてしまったので、
結局パパの分も1つだけに。

まぁいいんだけどね。
親は気持ちだけで十分満足です。
そして、毎年素敵なプレゼントを考えてくれる、学童の指導員さんにこそ感謝です!

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

LA LUNA(ラ・ルーナ)のランチ [グルメ]

日曜日は、神戸市の地域運営方式学童が集まる
学童っ子まつりというミニ運動会みたいなのに行く予定だったのですが、
残念ながら雨で中止。。。

予定がぽっかりあいたので、松屋町のタナベスポーツに海ちゃんのスキー板と
あーちゃんのブーツを買いに行きました。
で、その近くでお昼を食べる予定だったのですが、まさかの日曜ランチ定休。。。
仕方なくたまたま通りがかりにみつけた
LA LUNA(ラ・ルーナ)」というお店に入ることにしました。

パスタランチは、生野菜にオリーブオイルと塩を振っただけの小さいサラダと
自家製パン、パスタ、エスプレッソまたは紅茶がついてきます。
自家製パンはフォカッチャです。
attachment01.jpg

かつてパン焼きにはまっていた夫いわく
粉も恐らくイタリアのものじゃないかとのこと。
確かに国産小麦のパンよりもちょっと酸味があるような。。。
でも、正統派のフォカッチャって感じでとても美味しかったです。

恐らくオリーブオイルとお塩がかなりいいものを使っているのだと思います。
シンプルなサラダも美味しくて、
子どもたちがぱくぱく食べていました。

パスタはイカ墨を練りこんだタリアタッレをいただいたのですが、
とても美味しいパスタでした。
attachment00.jpg

写真を撮り忘れましたが、
もうひとつオーダーした生ハムとキノコのトマトソースのパスタも美味しくて、
子どもたちが食べる食べる。。。
4人でランチ3つ頼んだのですが、子どもたちがそれぞれほぼ1人前たいらげてしまうくらいでした。
そろそろパスタなら、それぞれ1人前オーダーしなければならないようです。。。

ランチの飲み物にジュースがないのが子連れとしては残念でしたが、
ジュースを飲まない分、しっかり食べれたのかも。

後で知ったのですが、ここのシェフは関西イタリア料理界の重鎮だそうです。
なるほど、美味しいわけです。
一人で作っていたようで出てくるまでに時間はかかりますが、
常連っぽい方たちがたくさんきていました。

このあたりに来ることは滅多にないので、
たまたま美味しいお店に出会えてラッキーでした♪

ラ・ルーナイタリアン / 堺筋本町駅谷町四丁目駅松屋町駅



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

小学校の音楽会 [小学校のこと]

昨日は、小学校の音楽会でした。

長女・海ちゃんの通う小学校の音楽会は一度に保護者全員が体育館に入れないため
二部制をとっています。
二部のスタートは11時、保護者が校舎に入れるのは10時半ということで
10時過ぎに行けばいいかと思いきや、10時前にママ友からメールが入りました。
「もうだいぶ並んでるよ~」
・・・早っ!

どうやら早い人は一部の人が校舎に入る8時半から並んでいたそうで・・・
すっかり出遅れました。
体育館に入るとちょうど真ん中くらいの列になってしまいましたが、
今回最前列でバス木琴を担当する海ちゃんの姿はよくみえました。

ピアノを習っていて音楽得意な海ちゃんですから、
音楽会は安心してみていられます。
歌も真ん中で大きな口で表情豊かに歌っていたし、
木琴もかなり余裕の演奏。
一緒にみていたあーちゃんは嬉しそうに
「じょうずなの海ちゃんだけやん~♪」
「だけ」ってことはないですが、まぁ文句なしの頑張りでした。

同じ学童に通う子や、バスケに通っている子など、
各学年にだいたい一人くらいは知っている子がいるので、
他の学年も、結構一生懸命見ていました。

でもやっぱり圧巻なのは6年生。
今年もまさに小学校生活集の大成といった貫禄のある
見事なハーモニーを見せてくれました。
昨年も終わりの歌ではウルウルしていましたが、
今年も同じように終わりの歌と代表者のメッセージに感動しました。
恐らく海ちゃん6年生の音楽会は、わたしも号泣していることでしょう。。。

そしていつものことながら、
保護者の誘導や体育館の換気、楽器の片づけなど
上級生がさわやかにこなす姿に感心します。
そんな上級生をみて育つ下級生だから、
上級生になったときに同じように頑張れるのでしょうね。
とても好印象の音楽会でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。