SSブログ

ハロウィンの仮装 [子どもとおでかけ]

10月29日(土)は、所属しているワーキングマザーのサークル・WMSの仲間と
六甲アイランドで行われるハロウィンフェスティバルの仮装パレードに参加します。

どんな仮装がいいかしら?
でもお金はかけたくないし。。。
ということで、100均グッズと古くなったスカートをリメイク?して、
魔女に変身してもらいました。
111020_1924~01001.jpg

帽子のついたカチューシャとマント、ステッキとマントにつけているかぼちゃの飾りは100均で調達。
紫のワンピースみたいなのは、わたしの古くなったスカートです。

111020_1922~01001.jpg

こちらも同じ100均のカチューシャとマントに、ステッキは昔お祭りで買ったもの、
ピンクのワンピースみたいなのは、同じスカートのレイヤードになっていた下の部分。

というわけで、総額600円くらいの投資でできた、なんちゃって魔女なのですが、
子どもたちはすごく気に入ってくれて、
ステッキを振り回しながら、変身のキメ台詞を練習していました。。。

仮装パレードでは、どんな仮装の子たちが出てくるのかしら?
10月29日が楽しみです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

おもちゃの片づけ [学童保育]

夏の保護者例会で、学童保育の指導員さんから
おもちゃをきちんと片づけないので、今おもちゃを使うのを禁止にしています、
と報告がありました。

指導員さんとしては、
「片づけもできないならおもちゃはもう使うのをやめよう」
という投げかけに
「使えないのはイヤだから、ちゃんと片付ける」
というリアクションが返ってくることを予想していたようですが、
子どもたちは素直に、「おもちゃを使えない」ということを「ハイ」と肯定してしまい、
おもちゃを使えないまま過ごしているとのこと。

指導員さんは、その後辛抱強く子どもたちの方から
「おもちゃを使いたいから、どうしたらいいか考えたい」
という申し出があるのを待っていたようです。
9月に入ってやっと高学年の女の子たちからその申し出があり、
指導員さんに相談しにきた子たちに、
じゃあ、みんなで話し合う時間を用意するから、
あなたたちがみんなに問題提起しなさい、と言い、
全員が揃うおやつの時間の前に、話し合いの時間を持ったそうです。

最初の話し合いでは、
指導員さんたちに相談しにきた女の子たちが前に立ち、
「わたしたちはまたおもちゃで遊べるようにしたい。
みんながどう思うか、どうしたらいいか、話し合いたいので意見を言ってください」
と提案したそうです。
「おもちゃを片づけられなかったから、おもちゃが使えなくなった」
「じゃぁどうしたらいい?」
「散らかっていることに気づいた人が片付ける」
「気付いた人って・・・誰?」
「・・・高学年!?」
でも、いくら高学年だからといって、散らかしてないのに、
片づける責任をすべて負わされるのはおかしいんじゃない?ということで
さらに話し合いは次回に持ち越し。

次の話し合いの時間でやっと、
「おもちゃを出した人がちゃんと片付ける」というルールが
出来あがったそうです。

この一連の報告を、わたしはとても興味深く聞いていました。
子どもたちの中で出てきた問題を、
子どもたち自身たちで解決するように導く指導員さんの力はすごいなと感心しました。

なかなか腰を据えて、子どもたち自身に考えさせる時間ってとれないものです。
家でも、ついつい「こうでしょ」と結論を押しつけてしまいがち。。。
親が決めつけるだけでは、子どもは自分で考えるということをしなくなるよな~、
でも、子どもが考えて結論を出すまで辛抱強く待つのもなかなか難しいな~と、
悩ましく思っていただけに、
学童保育という放課後の時間を過ごす場で
こういう機会を与えてもらえるのは有り難いことだと思います。

学童に迎えに行くと、また異学年が入り混じって
楽しそうにゲームで遊んでいる姿が見れるようになりました。
時間をかけて、自分たちで勝ち取った?おもちゃで遊ぶ時間。
きっと大切にしてくれるのではないかと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

サーティーワンのアイスクリームケーキ [グルメ]

4歳のお誕生日ケーキは、
サーティーワンのアイスクリームケーキでした。

先日ママ友のお誕生日祝いに買ったアイスクリームケーキが、
夕食の後でもスポンジケーキほど胃にもたれずよかったのと、
何より子どもたちが気に入ったので。

サーティーワンのアイスクリームケーキは、
ディズニーキャラが乗っているのとかいろいろ選べるのですが、
一番量が少なくてかわいらしいハート型のにしました。
111018_1924~01001.jpg

冷凍庫から出したばかりのケーキは固くてろうそくがささりにくかったので、
もらったものではなく、家にあった数字ろうそくをたてました。
1本だけだと吹き消すのも簡単すぎて一瞬で終わってしまい、
吹き消すところの写真が撮れませんでしたが(><)

あーちゃんは、お皿に乗せたアイスクリームケーキ、
最後はぺろぺろ舐めて完食していました。。。
まぁ喜んでくれてよかったということで。

ちなみに、4歳のお誕生日の夕食は
あーちゃんのリクエストでお魚ハンバーグです。
チーズと人参でお絵かきしてあげたら喜んで食べてくれました。
111018_1838~01.jpg

お魚ハンバーグ、いつもはいわしで作るのですが、
たまたまさごしがあったのでさごしで作ってみたら、
くせがなくて食べやすい味になりました。

夕ご飯とアイスクリームでお腹ぽんぽこりんで寝たあーちゃん。
今月の身体測定の結果も楽しみです!?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

あーちゃん4歳のお誕生日 [子どもの成長]

今日は、あーちゃん4歳のお誕生日です。

喘息持ちのあーちゃんは、毎年お誕生日は体調が悪く、
熱出してたり、咳してたりでなんとか今のところ入院はまぬがれてますくらいの感じで迎えていたので
元気いっぱいお誕生日を迎えられたことだけで感慨深いです。

毎週のスイミングをとても楽しみに通っていて、
すっかり体力がついた気がします。
今年の保育園のお便り帳を見返しても、病欠が0というのが素晴らしい。
3歳過ぎるとほんと丈夫になるもんなんだなぁと思います。

家ではお笑い芸人ばりのボケとつっこみで笑わせてくれるあーちゃんですが、
保育園では「いいお姉さん」。
同じクラスの子が泣いていたら、真っ先に駆け寄って、
「どうしたの?」と話を聞き、
「あのね、○○くんは、転んで足が痛いっていってるから、先生みてあげて」
と先生に報告しにいくそうです。
下のクラスのお友達の面倒をみるのも大好きで、
よく一緒に遊んであげたりお世話をしているという話を先生たちから聞くと、
いい子に育ってるんだ~とほっとします。

休みの日には、必ず「公園に行きたい!」と主張するあーちゃんは、
海ちゃんよりも活発な女の子のよう。
夏前くらいから練習し始めているこまなし自転車に
乗れるようになる日も近い気がします。

1年前、気に入らないことがあるとすぐ叩いて、暴れて私を困らせていたのがうそのように、
今は気に入らないことがあっても、ちゃんと話せば理解してくれるようになりました。
身体も心も日々成長していくあーちゃん、
これからも、元気いっぱい大きくなってね!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

4才のお誕生日プレゼント [子どもの成長]

10月18日で4才になるあーちゃん。
お誕生日の一足先にお誕生日プレゼントが届きました。

今年のリクエストは、春先からずっと欲しがっていたキッズスクーター。
キッズスケーターとかいろいろ呼び方はあるようなのですが、
あーちゃんが選んだのはタイヤがLEDできらきら光るミニーちゃんの。
111016_1728~01.jpg

日曜日のお昼寝中に届いたので、届いたときにはねぼけまなこだったのが、
自分のプレゼントが届いたことがわかるとお目目ぱっちり。
エンジン全開!

おばあちゃんからもプレゼントにお洋服をいただいて、
早速着替えてポーズ!
111016_1924~01001.jpg

しばらく週末は公園遊びが楽しそうな感じです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

秋祭りステージでの演奏 [子どもとおでかけ]

今日は近所の公園で地域のお祭りがあり
長女の通う小学校の1年生で希望する子が
ステージで鍵盤ハーモニカの演奏をすることになっていました。

鍵盤ハーモニカを持って張りきって公園に行くと
同じく鍵盤ハーモニカを持ったお友達が何人か来ています。
お友達を見つけるとテンションUPの海ちゃん。
鍵盤楽器は得意なだけにやる気満々です。

担任の先生もいたので演奏の時の並びを聞いたのですが
どうやら3列目の端のほうらしい。
前に演奏していた中学生が使っていた
台の上に上がらせてくれるのかと思ったらその台も撤去され
3列目の長女は前の子たちに隠れてほとんど見えませんでした(>_<)

顔は見えなかったけど
演奏中長女一人が足でリズムを取りながら楽しげに弾いていて
「さすが、海ちゃん」と余裕の演奏に感心しました。

ステージはあっと言う間に終わりましたが
その後も消防士さん体験をしたり
高所作業車に乗せてもらったり
スーパーボールすくいや魚釣りゲームをしたり
昼過ぎまで秋のお祭りを楽しみました。

海ちゃんは学校のお友達にたくさんあえて楽しそうでしたが、
取り残されるあーちゃんはさみしそうで不機嫌でした。。。
小学生になるとどうしても、お友達と遊ぶ方が楽しくなっちゃうのよね。
今まで常にお姉ちゃんが一緒の安心感があった妹にも、
一人になっても我慢しなければならない時がやってきたのかもしれません。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

お米研ぎの当番 [子どもの成長]

最近、夜に翌日の朝ごはん用のお米を研ぐのは
すっかり子どもたちのお仕事になっています。

海ちゃんは、最初やり方を教えたら、
2回目からは冷蔵庫からお米を出して洗って炊飯器にセットするところまで
全部一人でやってくれるので、とっても助かっています。

お料理の手伝い大好きなあーちゃんも、
「あーちゃんもやりたい!」と寄ってくるので、
あーちゃんにもお米のとぎ方を教えました。
こちらはさすがに手伝いが必要ですが、
多分1年もしたら、自分でやってくれるような気がします。

「お米洗ってくれる人!?」と聞くと
「はいっ!」と元気に手をあげて、
「海ちゃんがやるの!」「あーちゃんもやりたい!」とケンカになりそうなくらい
お米研ぎは今子どもたちの中で大人気です。
ほんとにケンカになるので、1日交代でやることに決めました。
昨日のお当番は海ちゃん。
「ママー、もうお米ないよ~。2合にちょっと足りないみたい。」
「じゃぁお水もその分減らしといて~。」
「わかった!」
お米が足りないというハプニングにも、
わたしの口頭で指示だけでちゃんと対応できるとは素晴らしい。

夏休み明けくらいから、海ちゃんの家事参加への積極性には
おっ!?と思うものがあります。

今日の神戸は雨模様。
午前中は予定がないので、一緒にお昼ご飯を作ろうかな、と思っています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

バスケットボールのプレゼント [習い事]

先日、ミニバスケットボールの練習を体験させてもらったときは、
とても楽しかった♪と言っていた海ちゃん。

2週連続運動会があって練習に行けなかったのですが、
さぁ今週からまたバスケットだ~と思っていたら
「バスケットはもういい。いかない。」と言い出しました。
「どうして?楽しかったんちゃうん?」と聞くと
「う~ん。。。でも、もういい。」

しんどいとか、遠いとか、体操だけやるとか、
いろいろとってつけたような理由は言ってましたが、
どうもすっかりテンション下がってしまったみたいで(><)
無理強いするものでもないので、
誘ってくれていたお友達には
とりあえずまた気持ちが上向きになったら連絡するわ、と謝りました。

そうか~、バスケット、やってほしかったな~と残念に思っていたら、
淡路旅行から帰ってきた海ちゃんの机の上にバスケットボールが置いてありました。
留守番していたパパが買ってきたようです。
喜んで早速ドリブルをやりたがる海ちゃん。
旅行帰りでわたしはへとへとだったのですが、
ここでやる気をそぐのもなんなので、バスケットボールを持って公園に行きました。

パスして受け取ったらドリブルして・・・という練習を1時間くらいしたような気がします。
さすがに1時間もボールを触っていると、
ドリブルも手でぺしぺしするのではなく、
膝をまげて肘で押すようなドリブルが少しずつできるようになってきました。

ミニバスケットボールの体験のときには、
他のみんながそこそこの動きができるのに自分一人全くできないまま、
みんなと同じ練習をするのが実はちょっとイヤだったのかな・・・という気はしていたので、
少しドリブルやパスに自信がついたら、また習いに行きたいって言うのかな?とか
淡い期待を持っています。

どちらにしても、小学1年生の今は、
ボールを使ってドリブルやパスが楽しめること、
スポーツ自体を好きになることが大事だと思うので、
しばらくは一緒にボール遊びを楽しみたいと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

災害時引き渡し訓練 [小学校のこと]

昨日、小学校で災害時引き渡し訓練というのがありました。
学校にいる間に災害が起こった時、
子どもたちを無事に保護者に引き渡すための練習だそうです。
神戸市出身の同僚も、自分が子どものときにこんな練習はなかったと言っていたので、
多分震災後、最近実施されるようになったんでしょうねぇ。

あんまりたいしたことしないというのは聞いていたのですが、
万が一災害に巻き込まれたとき、
自分や子どもが不安になる要素は少しでも減らしたかったのと、
どんなものか一度は見ておきたかったので参加しようとは思っていました。
ちょうど昨日と今日は「参観デイズ」ということで、
1時間目から5時間目まで、学校での子どもたちの様子を自由に見学できるので
お休みをとって参加している方もいたみたいです。
私は昨日締切の仕事を2つ抱えていて、とても朝から休むわけにはいかず・・・。
結局引き渡し訓練だけ参加しました。

グラウンドの片側に学年ごと・クラスごとに子どもたちが担任の前に並び、
保護者がその真正面に立っていて、
「お子さんのところに行ってください」というアナウンスで自分の子どものところに行き、
引き渡しカードを担任に渡して担任が確認したら自分の子どもを連れて帰るという
ただそれだけのことでした。
うわさ通りのあっけなさでした。。。

どうやらこれは、保護者が子どものところにわーっと押しかけてきたときにでも
パニックにならないように子どもたちを掌握し、
冷静に引き渡しカードを確認して子どもが保護者に引き渡せているかを確認する
担任の先生のための訓練だったようです。。。

本当はこの引き渡し訓練、1学期の土曜参観のときに行う予定だったのが、
雨でできなくて昨日に延期されたのでした。
土曜参観のときに実施されていれば、
仕事を途中で抜けて、さらに帰ってから仕事に戻る必要なかったのにな。
延期の場合も、土曜日にやってくれたらいいのに。。。

でも、3月の地震のときのように、昼間学校に行っている時間帯に災害に巻き込まれた時、
自分の子どもの安全をどう確認し、どこで子どもと会えるかって
学校から離れた職場で働く母としてはかなり重要な問題です。
先日学童の保護者例会でもNTT災害用伝言ダイヤルを使った安否確認について説明がありましたが、
やはり指導員さんと一緒に学童に帰ってもらって学童に迎えに行く方が、
実際的なような気がします。

海ちゃんの通う学童では、
お仕事で引き渡し訓練にこれない保護者のために指導員さんが二人ちゃんときてくれていました。
もう来年からは平日の引き渡し訓練は、指導員さんにお願いしよう!と思いました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

淡路旅行その2 淡路カントリーガーデン [子どもとおでかけ]

淡路での宿泊は、淡路カントリーガーデン内にあるコテージです。
111009_1611~01.jpg

木の香りのするとても清潔感があるコテージでした。
朝晩冷えるかな、とちょっと心配だったのですが、エアコンもついていてほっとしました。
子どもたちは2段ベッドに盛り上がり、
bed.jpg

屋根裏に上がって大喜び。
yaneura.jpg

園内にはウサギ、ヤギ、サル、アヒル、ロバ、クジャク、チャボなどの動物たちがたくさんいて、
えさやりを楽しめます。
夕食前に散歩したときには、ウサギに葉っぱをあげてみました。
usagi.jpg

動物苦手なうちの子どもたちも、小さなウサギくらいなら大丈夫だったみたいです。
ウサギの赤ちゃんもいて、手のひらに乗りそうなくらいちっちゃくて、可愛くて、
子どもたちもしばらく見入っていました。

さて、この日は遊ぶのに夢中でお昼をちょっとしか食べていなかったので、
夕食は一番早い17時半からにしてもらいました。
夕食の会場に行くと、広間の舞台の上にはままごとセットやトミカ、木のレールなど
子どものおもちゃがいっぱい!
omocha.jpg

絵本もあるし、お絵かき用に画用紙とクレヨンもいただいて、
夜退屈するかな~という心配は無用でした。

夕食は淡路牛の鉄板焼きでした。
子どもたちは、淡路たまねぎのたっぷり入ったスープをとても気に入っていました。
あーちゃんの分は「食事なし」にしていたのですが、
ご飯とスープはふりかけつきで出してくれ、
さらに「お子さんにはお肉が食べにくいでしょうから、
小さく切ってあげてください。」とナイフとフォークまで持ってきてくれて
きめ細やかなサービスに感動しました。
量がかなり多かったのですが、お肉がおいしくて残すのもったいなかったので、
無理して全部食べちゃいました。満足~。

夕食後も子どもたちはおもちゃでたっぷり遊び、
満足してコテージに戻りました。
懐中電灯も貸してくれていたのですが、
暗い中歩いてまたお風呂に行くのを子どもたちは嫌がったので、
お部屋のシャワーで済ませて、歯磨きしたら二人とも20時でダウン。
よく遊んだもんねぇ。

ちなみに、海ちゃんは最初2段ベッドの上で寝たいと言って、
下のベッドにしいてくれていた布団をわざわざ上に持っていったのですが、
結局怖いといって、下のベッドで二人で寝ていました。
下のベッドは柵がなかったので、
絶対落ちるだろうな~と思い、余っている布団を床に敷いておいたら
朝案の定海ちゃんは転がり落ちてました。。。
わたしが夜中に寒いかな?と思いエアコンをつけて寝たのですが、
子どもたちには暑すぎたようです。。。

たっぷり休んだので、二人とも翌朝7時前に元気に起きてきました。
朝ごはんの前に、また動物たちにえさやりに出発です。
最初はわたしがヤギやロバにえさをやるのを遠巻きに見ていた子どもたちですが、
海ちゃんは勇気を振り絞って、子ヤギには餌やりすることができました。
あーちゃんはその様子を見ながら、
ロバの悲しげな鳴き声に恐れおののき号泣してました(><)

夜たくさん食べてあまりお腹がすいていなかったので、
わたしはご飯の量を減らしてもらったのですが、
子どもたちはご飯一膳ペロリと完食。
後から、出してくれているお米が美味しいんだということに気づきました。

食後はパニールチーズ作り体験をさせてもらいました。
牛乳1リットルに生クリーム100cc、塩5gを入れて温めます。
85度になったらレモンの搾り汁85ccを加えてゆっくりかきまぜるだけ。
最後にこして出来あがり!
cheese.jpg

試食させてもらいましたが、レモンの酸味がさわやかで美味しかったです。
出来あがったチーズとホエーはお土産に。
海ちゃんはチーズの入れ物に、おしえてもらった作り方を一生懸命書いていました。
簡単なので、おうちでも挑戦してみようと思います♪

チェックアウトが10時なので、チーズ作り体験の後は、荷物を片づけてチェックアウトし、
帰る時間まで荷物を預かってもらい、もうひと遊び。
園内には大きなシャボン玉を作って遊べるところもあって、
シャボン玉で遊んだり
shabondama.jpg

巨大シーソーをしたり、
seesoo.jpg

滑り台で遊んだり、
動物のえさやりはできなかったあーちゃんも楽しく遊べました。
最後はニホンザルの赤ちゃんとおてんば娘のお姉ちゃんを
飽きずにしばらく眺めて過ごしました。

帰りも淡路ICから高速バスに乗るのに、タクシーで淡路ICまでいくつもりでしたが、
お宿の方が送ってくださるというので、甘えさせてもらいました。
ほんと、ここのサービスは100点満点でとても気持ちよく過ごせました。
夜大きな虫が出たのだけが怖かったのですが、
これだけ自然豊かなところですから、虫は仕方ないですねぇ。
でも、ほんと、また来たいと思うお宿でした!

淡路ICから高速バスに乗り、舞子でJRに乗り換えて14時前には帰宅しました。
いや~、たっぷり遊んだ!
さあ片づけ・洗濯してゆっくり休もうと思っていたら子どもたちは
「公園いこ~!」
なんでこんなに元気なんでしょう。。。

なにはともあれ、楽しい思い出がたくさんできてよかったです。
今年も楽しい子連れ旅行ができました♪
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。