SSブログ

調べて発表する授業 [小学校のこと]

昨日は、小学校の参観日でした。
わたしは行けず、夫に行ってもらったのですが、なかなかいい授業だったそうです。

班ごとに、何かについて調べて発表するというもので、
先週1週間かけて準備をしたとのこと。
海ちゃんの班は、「危険生物について」でした。

「危険生物」という図鑑を参考に、クラスの子どもたちに「一番危険だと思う生物は?」というアンケートをとり、その結果と、海ちゃんが家でipadで調べた危険生物のランキングと比較してまとめと考察を発表したそう。
クラスの中のアンケートでは「サソリ」が一番危険だと思われていたそうですが、
インターネットで調べた結果は、マラリアで年間何万人も死ぬ事態を引き起こしている「蚊」
この結果を、「どこに着目するかで結果は変わってくる」という視点でまとめたそうです。

これだけでもたいしたものだと思うのですが、発表するときには、「理由」という言葉を使うと参観日に来ている小さい子にはわからないかなと思い、「○○だと思うので」という表現に変えたり、聞き手にわかりやすいプレゼンテーションという視点でも考えて発表したとのこと。

他のお友達の発表で、いいなと思った発表はある?と聞いてみると、
お寿司のことについて調べた班で発表したお友達が、大事なことは強調してすこし大きな声で、メリハリをつけていたのがよかったとのこと。
お友達の発表もよく見て、いいところをしっかり見つけている観察力にも感心しました。

ちなみに、本をみたり、お友達へのアンケートをまとめる以外に、インターネットでも調べてきたのは海ちゃんの班だけだったそうです。
インターネットで調べる授業は5年生からスタートするのだそうで、そこは先生も感心していたそう。
褒められて、自信に満ちた表情をしている海ちゃんが印象的でした。

わたしが小学校3年生のときには、こんな授業はなかったと思うのですが・・・。
海ちゃんいわく、教科としては国語と総合の時間をあわせたものだそうです。
小学校でも、いい勉強させてもらっているなぁと思った参観日でした。
(…行ってませんが)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。